不登校相談所

中学3年間の不登校経験から、同じような経験をしている子どもや両親の助けになればと思い発信します。

不登校でも心配無用!進学できる高校を紹介!

 

 

f:id:Tooomy:20200416112619p:plain

 

こんにちは、とみおです。

 

今回は不登校でも入れる高校について書いていきたいと思います。

 

義務教育が終わってもほとんどの人が高校には通います。

なので中学で不登校になってしまうと、高校には入れないのではないかと不安になってしまうと思います。

 

正直に言いますが… 

 

まったく心配ないです。

 

不登校でも入れる高校はたくさんあります。

 

私は中学時代は不登校で、高校受験では私立を2つ落ちました。

しかし、万が一を考えて受ける用意をしていた定時制の高校に入れました。

そこがダメでもまだ考えていた学校もあるぐらい選択肢はたくさんあります。

 

不登校ではどうしても内申点が低く、勉強も遅れがちで受験に不利です。

しかし高校によっては内申点や学力を見ないところが意外に多くあります。

そんな学校不良が多いのでは?と思うでしょう。

確かに学校によってはいるかもしれませんが、面接で厳しく落とされるのでそれほど心配はいりません。

 

学校の雰囲気など合う合わないがあると思うので、説明会には多くいくことをおすすめします。

 

また、経済的に余裕がないから公立の高校に行ってほしいと思う両親も多いのではないでしょうか?

今年の4月から学費も就学支援金という制度が私立校にも始まりました。

ほとんど負担が無くなる方が多いと思います。

文部科学省に詳しく載っているので対象になるか確認してみてください。

www.mext.go.jp

 

 

 

 

 

 

 

全日制高校

 

f:id:Tooomy:20200416113437j:plain

 

全日制高校とは誰もが想像する一般的な高校です。

 

学校にもよりますが、入るにはそれなりに学力が必要になってきます。

不登校の場合、勉強に遅れがある子どもが多いので塾や家庭教師を始めないと厳しいと思います。

希望校があれば過去問などで対応してもらったりできるので

 

入学するには推薦入試と一般入試がありますが、推薦入試は内申点や出席状況が大きく影響するので合格することは難しいでしょう。

 

受験するなら一般入試になります。

入試も公立と私立で評価基準が違います。

 

 公立高校

  • 国数英理社の5科目+内申点  
  • 面接がないところが多い
  • 当日のテストの点数と3年間の内申点のみで評価
  • 募集は少ないが、テストの結果のみで入れる不登校枠が学校によってはある

 

 

公立高校では面接がないところが多く、当日のテストの点数と3年間の内申点のみの評価になってしまうので、当日によほど点数が取れない限り合格は難しいと思います。

しかし募集人数は少ないですが、不登校枠といわれる当日のテストの結果のみで評価してくれる学校もあります。

もちろん勉強がかなり必要ですが可能性は0ではありません。

 

 

私立高校

  • 国数英の3科目+面接+内申点
  • 内申点は参考程度、当日のテストの点数と面接でほぼ決まることが多い
  • 不登校でも点数が取れて面接での受け答えがしっかりできれば受かる

 

私立高校は多くのところでは内申点は参考程度になっており、当日のテストの点数と面接でほぼ決まることが多いです。

内申書を見れば不登校だと分かってしまうので、面接で必ず聞かれます。

不登校でも点数が取れて面接での受け答えがしっかりしていれば受かります。

 

 

私も受験のときに全日制の私立を2つ受けました。

 

やはり不登校だと面接で理由を聞かれてしまいます。

聞かれることはすごく嫌でした。

ですが面接で自信なく話してしまうのは一番よくないので、適応指導教室に毎日通っていたこと、入学してやり直したいことなどを自信もって伝えました。

 

結果はどちらも落ちてしまいましたが、面接を受けられたので受験してよかったと思います。

面接は緊張するものです。

私立受験で2回も面接を受けられたので定時制高校の面接の際にリラックスして受けられました。

 

不登校が全日制の学校を受けると不利が働くことは確かです。

ですが試験でいい点を取り、面接で自信をもって受け答えできれば何の問題もありません。

 

 私はダメでしたが、通っていた適応指導教室で私立に受かった人は結構いたので大丈夫です。

 

 

 

定時制高校

 

f:id:Tooomy:20200416112838p:plain

 

  • 朝昼夕からそれぞれ始まる3部制 が増えてきている
  • ほとんどが単位制
  • 公立 国数英理社+面接 
  • 私立 国数英の3教科+面接
  • 学力、内申点にあまり重点を置いていない
  • 東京都には不登校向けの面接と小論文で入れるチャレンジスクールがある

 

定時制高校といえば夜間に通うイメージを持つ方も多いのではないでしょうか?

確かに夜間に通うものもありますが、現在は朝や昼から通うところも増えています。 

3部制と呼ばれており、朝、昼、夕から始まる時間を選べます。

 

ほとんどが単位制です。

単位制とは時間割を自分で決めて履修することです。大学と同じと考えてください。

卒業には74単位が必要になり、学年が4年まであります。

たとえ取得できたのが0単位でも4年までは自動的に進級できます。

基本的には4年での卒業になりますが、単位制の学校なら授業数を多く履修することで3年での卒業ができます。

 

入試は試験の内容は、公立と私立の共に全日制と大きく内容は変わりませんが、

内申点がほぼ関係なく学力試験にもあまり重きを置いていません。

ですので、点数が取れなかったとしても面接で評価がよければ合格できるでしょう。

 

全国の定時制地域ごとに紹介しているサイトがあったので通える学校を探してみてください。

 

ai-am.net

 

 

また東京都だけになってしまいますが、

チャレンジスクールという不登校向けに設立された定時制の高校があります。

 

特徴は

  • 学力試験と内申点での評価がない
  • 試験は志願申告書+小論文(作文)+面接
  • 受験する人は不登校や学力に不安がある人が多い

 

 私も高校はチャレンジスクールに通っていました。

不登校の人や学校には通っていたけど成績が悪かった人などさまざまでした。

クラスもあり友達もできますので心配いりません。

 

定時制は校則がゆるく、私服で髪など自由に染めてもいいところが多いでしょう。

私のところは制服があり、髪染めについてはうるさかったですが、その他はゆるいです。

昼にゲーム機やカードゲーム持って行ってやったりしていました(笑)

 

授業はそれほど難しくなく、基礎が怪しい人もたくさんいました。

テストも出席して受けさえすればどんなに低くても単位は取れます。

全日制と違って赤点や補習などもなかったです。

ですので入ってからの学習面はそれほど心配いらないので安心して大丈夫です。

 

 

 

 

通信制高校

 

f:id:Tooomy:20200416113601j:plain

 

  • 単位制が多い 
  • テキスト、PC、スマホなどを使い場所を選ばず勉強できる
  • レポート提出やテストを受け単位がもらえる
  • 通学頻度は自分で選べる
  • 落とすより合格させるための試験、小論文(作文)や面接が多い

 

通信教育により卒業を目指す学校のことで、

定時制高校と同じで単位制を導入しているところが多いです。

 

テキストや動画で場所を選ばず勉強できるのが大きな特徴です。

学習方法はテキストやネット動画で学び、レポートを提出、そして学期の終わりにテストを受け合格すれば単位が認定されます。

 

スクーリングと言われる登校日にのみ行かなければなりません。

毎日もできますし、週に数回や月に数回、年に数回など学校によって様々です。

全日制のように毎日登校できる学校もあります。

 

試験は小論文(作文)や面接が多いです。

通信制は落とすより合格させるための試験と言われています。

人気があり、定員より多く応募があった場合は落ちることはあります。

しかしそれ以外は面接でひどい態度を取ったり、筆記でほぼ白紙で出したりしない限りはそう落ちることはありません。

 

 

通信制にも公立と私立があります。

公立は授業料が安いですが数が少なく、倍率も高いので対策が必要になります。 

私立はスクーリングが多いと授業料が高くなりがちです。

しかし冒頭で説明した就学支援金が通信制でも適応されます。

詳しく説明しているサイトがあったのでご覧ください。

 

zba.jp

 

 

 

実は私も大学ですが、現在通信制で学んでいます。

私の感じる大きなデメリットはやはりサボってしまうこと。

 

通信制のメリットに自分のペースで勉強ができるとよく書いてあります。

確かに大きなメリットですが、逆にサボることも可能です。

どうしても習慣がないと最初は勉強を続けるのが難しいですが、習慣さえついてしまえば問題ありません。

ですので是非サポートが手厚いところを選ぶことをお勧めします。

 

私も入学当初1ヶ月程サボった時もありました(笑)

毎日10分でもいいから勉強するようにしたら習慣化できました。

 

私は家が好きなので通学するめんどうがなく、スマホ1台あれば出かけたときの電車内や、ちょっとした待ち時間に場所を選ばず勉強できるので気に入っています。

 

通信制はこれからの時代に合った学び方かと思います。

現在はコロナウイルスなどで学校も休みになってしまいますが、通信制ならスクーリングが中止になるくらいでその他の学習にはまったく影響がないです。

インターネットの普及で働き方が在宅に移っていくように、学びの場も今後は変わっていくのではないかと思います。

 

 

 

高等学校卒業程度認定試験

 

f:id:Tooomy:20200416113835j:plain

 

  • 高校を卒業した者と同等程度の学力があると認められる資格
  • 高校を卒業していない16歳以上が受験可能
  • 取得すれば大学や高卒以上を対象とした求人を受けられる
  • 試験日は8月と11月の年に2回実施
  • 国数英理社からなる8科目ほど学力試験

 

省略して高認と言われており、過去には大検とも呼ばれていました。

 

学校に入学する訳ではなく試験に合格すると、

高校を卒業した者と同等程度の学力があると認められる資格です。

 

高校を卒業していない16歳以上なら誰で受けられます。

 

これを取れば高校を卒業しなくても大学を受験できます。

また全てではないですが、求人の募集条件で高卒以上となっているものに応募を認める企業が増えてきています。

 

注意点として、資格を取れたとしても高校を卒業しない限り、最終学歴は中卒のままです。

あくまでも高校卒業と同程度の資格となります。

 

試験日は8月と11月の年に2回実施しており、

試験内容は国数英理社からなる8科目ほど学力試験です。

詳しくは文科省のHPに記載されています。

 

www.mext.go.jp

 

各科目の合格ラインは40点前後になっており、難易度は中1~高1程度の範囲で出題されるようです。

 

総合点ではなく各科目で合否が出て、指定された科目に全て合格すれば資格がもらえます。

そして、たとえ資格が取れなくても

一度合格した科目は次回に受ける必要がありません。

受験するごとに科目を少なくしていくことが可能です。

 

 

私は中学の時に高認という制度があるとは知らなかったです。

知っていたら全て落ちても何とかなると思い、受験に対しあんなに不安になることもなかったかと思います。

 

この制度を知ったのは高校3年の時で、

私が通っていた高校の友人は、就職先が決まっていましたが、卒業の単位が取れず留年が決まりました。

しかし高認を取り、学校をやめてそのまま内定先に就職しました。

 

こんな裏技があったのかと驚きました。

 

最後に

 

f:id:Tooomy:20200416120134j:plain

 

以上になります。

 

全日制や定時制の高校は毎日の通学が必要です。

もしかしたらまた学校に行くのが嫌になってしまう可能性も0ではありません。

子どもとよく相談して決めてください。

 

万が一また嫌になっても通信制への転校はさほど難しくないですし、高認試験で高校卒業と同程度の資格は簡単に取れます。

 

今は学歴社会ではなく、個人のスキルが重視されてきています。

高校を出ていなくても稼いでる人もたくさんいます。

 

心配ばかりしていたら疲れてしまうでしょう。

気楽に考えてください。